やまびこ 5月号

やまびこ 5月号

 

 

「聞く 話す 行動する」

再開3日、教室では、各学年、子どもたちの元気な活動が展開されています。ただ、机の間隔を開け、子どもたちどうしの「話し合い活動」「班活動」は、しばらくできませんので、各担任、子どもたちが集中して、意欲をもってできるよう、授業内容を工夫することに努めています。

今年度も、子どもたちには「人の話をしっかり聞く」「元気な声ではきはきと言う(返事も含め)」「自分のできることは、最後まで自分の力でやりぬく」という3つを、機会あるごとに、話をしていきたいと思います。そして、がんばっている様子を、柿野小教職員全員で、「褒めて」いきたいと思います。ご家庭でも是非、これらの事をがんばっている様子が見られましたら、子どもたちを大いに褒めてあげて下さい。

 

児童会役員 学級委員 任命!!

少し遅くなりましたが、学校の代表、クラスの代表として、しっかり自覚してがんばってほしいですね。

 

マスクの着用について

感染予防として、マスクの着用をお願いしているところですが、少し、子どもたちへの説明不足のところがあり、戸惑っているご家庭がありました。申しわけありませんでした。今後、学校では、普段の活動では、給食を食べる時以外は、着用するよう指導していきます。ただし、「体育」等 屋外で運動をする場合は、外してもよいこととしています。しっかり身体を動かす運動で、マスクをしていて酸欠となった事例も報告されていますので、そのような措置とさせていただきます。

今後もご意見ご指摘、お気づきの点等ありましたら、学校までご連絡をしていただければ、ありがたいです。よろしくお願いします。

 

 

 

学校風景一コマ

3年生の子が登校時に水槽をもってやってきました。

有「なに持ってきたん?」

児「ホウネンエビ」

有「どれどれ、いっぱい採ってきたな。」

「みんな、弱ってないか?ひっくり返ってるな」

児「ちがうよ! このエビは、普段、逆さまに泳ぐんやよ。」

・・・知りませんでした。・・・

この時期、田んぼには、たくさんいますね。このホウネンエビがたくさんいると豊作の年と言われることから名付けられたとか・・・。

教えてもらいました。ありがとう。

 

みなさん、知ってました?

 

蛇足で・・・

私の地元では、田んぼに「ジャンボタニシ」が発生して、困ってます。稲を食べるそうです。

 

シェアする