〈1年2年3年〉今日の子どもたち

5月ももう終わりですね。

今日の子どもたちの様子を紹介します。

1年生

算数の時間。「上から何番目?」「左から何番目?」という勉強をしていました。

いつ行っても1年生はしっかり手をあげ発表しています。職員室にいると「ハイ」「ハイ」という元気な手を挙げる声が聞こえてきます。

  

2年生

図工の時間。帽子づくりをしていました。

3年生

理科の時間。モンシロチョウの卵や幼虫の観察を続けています。

その間にも次々とサナギから、チョウに変身していきます。

「卵からかえってしばらくたった小さい幼虫がいませんか?」

「ここにいる!」

たしかに!

卵もいっぱいついていますね。

虫メガネも使ってさあ観察だ!

本当に自然大好き3年生って感じでした。

職員室への帰り道。図工室前には巨大なカプラ作品が。

6年生の児童が、説明書をもとに作っていったみたい。

すごいですね。

 

 

シェアする