令和6年度運動会その2

好天に恵まれ、強い日差しの下での運動会。

休憩時間にPTA会長さんからご挨拶をいただきました。

後半の部のスタートは、新入児による「まちどおしいな♪」です。

4・5年生に手をつないでもらって入場です。

1組目スタート。元気いっぱい走ります。

2組目スタート。景品ゲットですね。

現在、来年入学予定の子どもたちは16人を予定しています。

名前を紹介されながら4・5年生とトラックを一周します。

新入児の皆さんがんばりました。

次に、一般競技の綱引きです。

会長チームと副会長チームが対戦します。

「よーい、パン!」

一回戦目は会長チームの勝利です。

2回戦目。

2回戦目は、副会長チームの勝利となり。今年も結果は引き分けとなりました。

今年も、綱の中央に乗った出発係の先生は、見事に宙に浮いたそうです。

残念ですが。決定的写真は撮れませんでした。

次の競技は高学年による団体競技です。

いわゆるタイヤ引きです。スピードとパワーを求められます。

赤の勝利となりました。

次に低学年の表現です。子どもたちは一生懸命練習してきました。

「陽はまた昇るから」の曲に合わせてダンスします。

がんばったね。楽しく表現できていました。

続いて高学年の表現。

まずは、集団行動から。一糸乱れぬ行進です。

次に、一人技を中心とした組立体操です。

続いて、みんなで協力して組体操。息がぴったり合っています。

最後に、ソーラン節に合わせおどります。

高学年も頑張って練習していました。本番、かっこよかったです!

運動会も終わりに近づきました。

団体最後の競技は、全校での「柿野っ子リレー」です。

   

全校の子どもたちが全力で駆け抜けました。

最後に整理体操です。

得点発表では。今年は白組の優勝と発表がありました。

白組「ヤッター!」赤組「おめでとう、パチパチパチ。」

最後に学校長から、子どもたちの頑張りに対し賞賛の言葉が送られました。

児童会副会長からも、今日の運動会を振り返っての感想が述べられました。

これで柿野小学校の運動会は閉会となりました。

応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアする