柿野小学校では、「愛校」といって、学校の生活や環境がよりよくなるための、主体的な活動として4・5・6年が行っています。11月4日(金)6時間目の様子です。

児童会

学校全体の生活目標を決めたり、集会を企画運営したりしています。

今回は11月以降の生活目標を話し合い、各学年に伝えに行く準備をしてくれていました。

環境美化

日常の活動は掃除用具の点検や、学校に届く掲示物の張りかえをしています。

今日は、掃除用具の点検・掲示物の張りかえを集中的に行っていました。

放送

日常の活送動は、朝や・休憩時間・給食・掃除など時間に、呼びかけたり音楽を流したりしています。

今回は、今までの反省と、11月の放送の企画について話し合ってくれていました。

図書

日常の活動は、図書室の貸し出しなどの仕事をしています。

今回は、児童のみんながもっと本に親しめる企画について話し合っていました。

保健

日常の活動は健康観察板を各学年に配ることと、トイレのスリッパが並んでいるかのチェックをしています。

今回は、教室の手指消毒アルコールの交換の仕事と保健のポスターを作っていました。

体育

日常の活動は、一輪車倉庫・体育倉庫などの開け閉めを行っています。

今回は一輪車倉庫と体育倉庫・石灰小屋の掃除、ボールの空気入れをしていました。

給食

日常の活動は、給食時の放送と、給食後のワゴンをチェックしてまとめる仕事をしています。

今回は、飲んだ後の牛乳パック入れを広告の紙で作ったり、配ぜん台や机消毒用のアルコールを集めたりしていました。

どの活動も一生懸命に取り組んでくれていました。

シェアする