2021年を振り返って 下半期
7月【4年クリーンセンター見学】
4年生が、社会科「ごみのしまつと活用」の学習で、松阪クリーンセンターの見学をしました。4年生の子どもたちは気持ちよくあいさつし、教えてもらう方の言葉にしっかり反応し、細かいところまでメモを取っていました。大変素晴らしい見学態度でした。
7月【1年おおきなかぶ】
一年生が、音読しながら劇形式で「おおきなかぶ」を演じました。
7月【6年デイキャンプ】
自分たちで火をおこし、ご飯を作ったり、キャンプファイヤーをしたりして、友だちと協力することの大切さを学ぶ機会となりました。仁柿川での水遊びは本当に楽しそうでした。コロナ禍でなかなかそのような機会が、持てなかったからかもしれません。
9月【オンライン学習】
新型コロナ感染防止と今後のタブレットでのオンラインでの学習に生かすため、学校を休校としオンライン学習を実施しました。子どもたちも教員も、慣れない学習形式ながら取り組みました。保護者の方には、学習環境の準備、接続・充電などお世話になりました。
9月【5年稲刈り】
5月「もち米」の苗の田植え体験から始まり。成長を見守る体験や稲刈り体験をさせていただきました。今回も地域の、栃木さん・宮本さんにお世話になりました。5年生はこの体験を生かし、版画の題材にもしました。
10月【前期修了式・後期始業式】
4月から新しい学年で成長してきた子どもたち、1年の折り返し地点でもあります。子どもたちにとっては、自分たちの生活を振り返ったり、新しく目標を立てたりする機会となりました。
また、修了式には児童会の前期役員の挨拶。始業式には後期児童会の抱負を述べていました。児童会の子どもたちは様々な場面で活躍してくれています。
前期 ドッヂビー大会
後期 交通安全のぼり旗・赤い羽根運動
10月【修学旅行】
子どもたちが最も楽しみにしているといっていい伊勢志摩方面への修学旅行がありました。見学地での体験や、旅館での一夜など子どもたちの思い出に残るものとなったでしょう。
10月・11月【各学年社会見学】
秋はどの学年も学校から飛び出し、様々な場所で実際に見学する機会があります。柿野小学校のみんなはしっかりメモを取り質問し、やる気いっぱいでした。
3年スーパーマーケット見学
1年交流会
5年社会見学 鈴鹿方面
4年社会見学 明和・伊勢方面
2年社会見学 大紀町方面
3年社会見学 松阪方面
11月【運動会・作品展】
2度の延期を経て、3度目の正直11月7日に運動会が実施されました。子どもたちは練習の成果を、保護者や地域の皆さんに見ていただき大満足でした。また、作品展にもたくさんの方に来ていただきました。
11月【全校集会3・4年 6年一輪車アトラクション】
全校集会で、3・4年生がタウンウオッチングで学んだことを発表しました。このタウンウオッチングでは地域の方にも、地域のことを教えてもらう良い機会になりました。ありがとうございます。
6年生は、一輪車アトラクション!磨いた技を披露しました。この後全学年に一輪車ブームが起き今も続いています。
タウンウオッチング
発表
一輪車アトラクション
11月・12月【収穫の季節】
11月・12月には、各学年で育ててきた作物の収穫の季節となりました。収穫したものは家に持ち帰ったり、調理実習で食べたりしました。やっぱり自分で育てたものはおいしいね。
5年 もち米
1年サツマイモ
6年里芋
4年サツマイモ
2年もサツマイモを収穫しました。
12月【マラソン大会】
子どもたちは試走ごとに自分の記録を確認しているので、今日は自分の記録を抜くようにはりきっていました。ほかの学年のみんなや保護者・地域の方等の応援でより頑張れたのではないでしょうか。精いっぱい走る姿が光っていました。ほぼ全員が試走よりもずいぶんよい記録となりました。
12月【大なわ大会】
今日の全校集会は「大なわ集会」でした。昨年度は縦割り班で記録を競い合うルールでしたが、今回は、自分たちで記録を取り発表しますが、大なわを通して縦割り班で異学年の友だちと仲よく楽しむ集会になりました。
さて一年を振り返って、やはり学校は子どもたちが作っていくもの。子どもたちの成長する姿や、輝く姿がほかの子どもたちにも広がり学校生活をより良いものにしていくんだと感じました。
今年もあと2日となりました。よいお年をお迎えください。