2022年5月19日 6月の行事予定 1日(水)引き落とし日 3日(金)愛校活動456年 PTA本部役員会19:00 5日(日)PTA資源物回収(雨天時19日... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年5月18日 校庭にへびがあらわれた(苦手な方閲覧注意) きょうは最近にしては暖かい日。陽気に誘われて校庭にヘビが出たとのこと、さっそく捕獲に向かいます。 校庭にいたのはシマヘビ... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年5月17日 運動会練習(高学年) 学校では運動会練習が始まっています。 高学年では、一輪車やフラフープを使った演技をするため休み時間や放課後にも練習する姿... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年5月16日 〈6年〉里芋の種芋植え 6年生が学級園で里芋を栽培することになりました。 昨年度から、土の中に残していた里芋の一部と、今年度準備した種芋を使って... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年5月11日 4年生 標準学力調査 5/10に標準学力調査をしました。 子どもたちは決められた時間をいっぱいに使って取り組みました。 「あの問題ってさ!」「... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年5月10日 〈5年〉米づくり体験:田植え 例年本校では5年生が社会科の発展的な学習として、地域の方の協力してただき、田植えの体験をさせていただいています。 深野の... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年5月9日 なかよし班そうじが始まりました! 今年度初めてのなかよし班での掃除が始まりました。 異学年同士が協力して掃除をします。 高学年は班の中心になって、掃除のや... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年5月6日 〈5年〉新聞記事を読んでみよう 新聞記事を読んで、問題文に答える読解力向上プロジェクトについて、市教育委員会より案内があり5・6年生で取り組んでいます。... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年5月2日 〈3年〉学校にあるものを動物に見立てて 3年生が、図工の時間にタブレットを使った活動していました。学校にあるものの写真を撮り、動物などに見立てて作品に仕上げてい... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年4月29日 全校遠足:茶倉へ 今年の全校遠足の目的地は茶倉です。小学校から櫛田川を挟んで対岸の立梅用水にそって歩きます。最後は茶倉のつり橋を渡り、リハ... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子