2022年10月13日 消防車来校 昼過ぎ、本校駐車場に消防車を確認。 秋の全国火災予防運動の啓発とご案内をいただくため来校されたとのこと。 消防車を見つけ... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年10月13日 〈5年〉版画下絵 5年生が版画の下絵を制作していました。 タブレットに撮った自分の写真を元に下絵を描いていました。 「これはどんなところの... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年10月12日 後期始業式 10月11日より後期となり、一年の折り返しになります。終業式から3日しかたっていませんが、子どもたちは、自分たちの生活を... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年10月8日 前期終業式 10月7日(金)は、前期の終業式でした。4月から新しい学年で成長してきた子どもたち、1年の折り返し地点でもあります。 は... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年10月7日 和食の日:お月見汁 今日の給食は、「和食の日」ということで、明日の十三夜にちなんだ、秋を感じることができるメニューでした。 「牛乳」「秋のみ... カテゴリー 今日の給食/2022年度/日々の活動の様子
2022年10月7日 〈1年2年3年〉授業の様子 10月6日(木)の授業の様子を紹介します。 1年生 体育館で跳び箱の練習をしていました。 2つの跳び箱を連結して跳んでい... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年10月6日 〈2年〉なんでもノート始めました 2年生は少しずつロイロノートの活用に慣れてきました。以前までは「どうやって先生に送んの~?」や、「何を送るの?とまだまだ... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年10月4日 〈1年〉はじめての紙粘土 1年生が図工の時間に、初めて紙粘土を使って作品を制作していました。 あぶら粘土とは違って、色も付けられるので、子どもたち... カテゴリー 2022年度/日々の活動の様子
2022年10月3日 飯南コミュニティ・スクール(CS)活動 朝市出店 10月1日(日)飯南中生徒会5名と柿野小・粥見小児童会5名の計10人が、道の駅茶倉「土曜朝市」に出店しました。中学生がデ... カテゴリー コミュニティ・スクール/2022年度/日々の活動の様子